船首部造形その3
途中でよそ事しておりましたが、船首部を完成させたいと思います。
↑
先に出来ていた左舷とバランスをとりつつ削り出したパーツを塗装して接着しました。
そして縦のパーツを現物合わせで接着しました。

↑
何度やっても左右のバランスが取れずに苦労しましたが、まぁこんな感じで落ち着きました。

↑
細々と追加。ちょっと自己主張が強すぎる感じがします。黒くなったら目立たなくなるかな?



か、かなりイメージ通りにできたような気がします。
メルパパ氏のフルスクラッチブラックパールのイメージが手元に再現できたようでとても嬉しいです。
選手部の女神像は破損防止のため一旦取り外し保管します。
全部が出来上がった最後の最後に塗装&ウェザリングして取り付けようかと。
それが完成のセレモニーということでラム酒ラッパ飲みする予定です。
残るは階段手すり、船尾楼ランタン、半漁人像などの偽装&リギングです。
船体のおおよその完成が見えてきました。あと少し頑張るぞ。

↑
先に出来ていた左舷とバランスをとりつつ削り出したパーツを塗装して接着しました。
そして縦のパーツを現物合わせで接着しました。

↑
何度やっても左右のバランスが取れずに苦労しましたが、まぁこんな感じで落ち着きました。

↑
細々と追加。ちょっと自己主張が強すぎる感じがします。黒くなったら目立たなくなるかな?



か、かなりイメージ通りにできたような気がします。
メルパパ氏のフルスクラッチブラックパールのイメージが手元に再現できたようでとても嬉しいです。
選手部の女神像は破損防止のため一旦取り外し保管します。
全部が出来上がった最後の最後に塗装&ウェザリングして取り付けようかと。
それが完成のセレモニーということでラム酒ラッパ飲みする予定です。
残るは階段手すり、船尾楼ランタン、半漁人像などの偽装&リギングです。
船体のおおよその完成が見えてきました。あと少し頑張るぞ。
スポンサーサイト